SE構法

計画が進むにつれて、最終段階になると変更が困難になるコンセントの位置

必要数を確保しているつもりですが、使う位置にないと不便なものです。



7ad2d563644ead3e86e1c5a9cb1898bf
収納の下にルンバの定位置を作りました。

あんまり存在感がないようにしたくて

その位置の奥に充電用のコンセントをつけました。

5143bdee20d3e60d98eef15d39a4a70e
キッチンの手元に組み込まれたコンセントがあります。

これはパナソニックのものですが、メーカーによっていろいろです。

水回りのハンドブレンダーやカキ氷機などを使うのに便利です。
fd2ce5eb7257a1d34391ab54b083de36
机の上にプリンター棚を取り付けました。

そこにもいりますね。

上から線がたくさん交差しなくて、すっきりします。
多ければいいというわけでもないですが、重要な計画のひとつですね。

IC chiaki.M

tm
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、りがとうございます。

笑顔の配達こと、所長の政木利昭です。 

台風13号発生

お願いだからUターンしてください!

先週は、ほぼ全員 グループホームの建て方に専念しましたので

ブログ更新が遅れてしまいました! 帰社するも余力がありませんでした。



18年目
こちらは、お引き渡し後18年目のSE構法のお宅です。

2、3日前からエアコンの調子が悪いと連絡があり

昨日、訪問してまいりました。

リモコンの電源を入れても反応せず!!

一旦、ブレーカーを落とし再度電源を入れると

何と動き出しました
壁掛け式の様子
マルチエアコンですので室外機は1台しかありません。

2階の壁掛け式エアコンは冷えだしましたが

1階の天吊りエアコンは、送風のまま・・・・

すぐにメンテナンスに手配するが、部品がない

年月を感じます。

後日、取り替えることになりそうです。
CIMG2478
8月27日土曜日
週明けには台風10号の影響で雨が降る予定なので本日中に墨出しを行う。(雨が降れば墨を打つ事が出来ない。)

先ずは基準墨を打ち矩(カネ-直角の事)を見てから柱脚の位置を確定します。

大きな建物なので1mm狂っても大きな数字の誤差が出るので緊張の一瞬です。

全ての柱脚レベル、位置の寸法も見事に許容範囲内で見事に納まっていました。
CIMG2481
建物中央部においても見事に布基礎の中心に納まっています。
CIMG2473
流石!!K建設の基礎屋さんありがとうございました。
38個の柱脚全て3時間ほどで設置できました。

精度が良いと仕事が早く進みます。

週明けからの建て方準備台風が気になるところですが・・・・
CIMG2469
こちらは床下雑排水管の逃げ配管です。細い黒っぽい管は給水管です。

末端は基礎下より外部の会所に繫がっています。
CIMG2467
この区画にはPS(パイプスペース)があるので配管が集まって来ています。

配管固定金具を使いしっかりと勾配も取られています。

太いパイプは汚水管と雑排水管です。
黒っぽい配管は給水配管です。
給水配管は保温工事をしている所です。
CIMG2362
8時に鉄骨材が到着。

角地でしかも両面通行でしたが電線が沢山あり材料を取り込むまでが大変でした。
CIMG2365
何とか1時間強で材料を取り込み、初めの柱を立ち上げた所です。
CIMG2379
階段材まで納品して貰い一日で立ち上げます。
CIMG2379
昨日の建て方時は大変日差しが強く、見ているだけで真っ黒に日焼けしました。
CIMG2391
順調に組み上がって行きます。

もうすでに階段も取りつきました。
CIMG2395
電線の加減でレッカーを建物内に乗り上げ順序良く組み立てます。

若い鳶さんが暑い中、元気に作業しています。 集中 集中
CIMG2405
ほぼ完成です。
CIMG2408
母屋の骨組みも出来上がました。
CIMG2421
一日の作業が終了です。
明日は2階床デッキの敷き込み、母屋、ターンバックルの取付、コンクリート止め溶接とほぼ二日で構造躯体は終わりです。

暑い中ご苦労様でした。
無事一日が終わりこれからが本番です。

感謝 akira masaki
CIMG1782
いよいよグループホーム基礎着工

先ずは配置図に基づき墨出し

普通の住宅の4棟分の大きさ流石に広い
CIMG1784
重機搬入(バックホーを専用輸送車で搬入)

少し大きめのバックホーなので流石に仕事も進みそうです。
CIMG1789
Hyspeed(天然砕石パイル工法)杭工事より出た残土を処分しています。
CIMG1785
シルトの残土でしたが、天候が良く水分が抜け砂状になって来ていて埋戻しにも使えそうな感じですが、ひとたび雨に当たるとジュクジュクで始末の追えない状況になります。

今の内に処分処分・・・

CIMG1793
グループホーム基礎着工
バックホーにてひとかき
いよいよ始まります。
CIMG1801
10時くらいで地中梁の形が出来上がって来ています。

掘り方は明日までの予定です。
CIMG1806
此方は隣地境界の基礎の掘り方も同時に行っています。

無駄なく工事を進めています。
この残土は同時着工の駐車場の新設現場へ搬入し残土処理費を浮かせ一挙両得。

午前中までは立ち会っていたのですが流石に暑かった。

午後からは鉄筋検査の立ち合いの為現場を離れる。

水分補給は忘れずに職長にお願いし12時に現場を出ました。

感謝 akira masaki