SE構法

CIMG0903
建物の位置出し
CIMG0904
対角を測り建物の直角を出します。
CIMG0905
2方向よりテープを当て寸法を出していきます。
CIMG0907
もう片方の対角の確認
CIMG0908
建物位置の境界からの距離を再確認
CIMG0909
杭計画図に基づいて杭芯の墨出し
CIMG0912
杭芯にはリボンをつけ杭芯が分かるようにしています。
CIMG0913
さらにペイントによるマーカー明示
CIMG0914
杭芯も出ていよいよプラント機械の搬入設置です。
CIMG0915
次に杭打機の現場搬入です。
CIMG0918
杭打ち機械の先端部特殊ビットを機械に取付ける為の準備
CIMG0919
プラント、杭打ち機械の準備が出来て固化材の搬入です。

墨出しからここまでの作業時間1時間強で完了しています。

杭施工は次回お知らせします。

感謝 akira masaki
Toshiaki Masaki
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、りがとうございます。

笑顔の配達こと、所長の政木利昭です。 

まさか日本で、橋桁の落下事故が起こるとは、信じられない!

何があったのでしょうか?

事故原因を見極めたいです。

良い週末をお過ごしください。



工事中の様子
工事中は、近隣の方々には

本当に、お世話になりました。

お隣の方は、工事期間中

お車を、他の場所に移動して

くれました。

この場を借りて、お礼申し上げます。
完成外観の様子
16年目の、お化粧直し

16年前に、タイムスリップです

良い感じに、仕上がりました。
内観_beforeの様子
さて、内部の方は・・・・

実は、建築計画段階で将来

吹抜け部を床にする設計でしたので

工事の方は、スムーズに進みました

前もっての計画が大事ですね!
完成_内部の様子
階下が暗くなるのを防ぐため

ファイバーグレーチング明り採りを設けました。

これだけでも、圧迫感がありません。
完成_内部階上の様子
階上はフラット仕上げで、見た目もスッキリです。

ファイバーグレーチングの上には

アクリル板を敷き込んでます。




階上_ベランダ側の様子
ベランダ側のも取り入れました。

ポリカーボネイトを使用し

引き違い窓を製作しました。


完成_階上建具の様子
建具も白を基調に新調しました。

アイデア次第では、本当に色々な

リフォームが可能です。

次は、あなたの番ですよ!

お問い合わせください!!
Toshiaki Masaki
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、りがとうございます。

笑顔の配達こと、所長の政木利昭です。 

熊本県を中心とした地震、ほんとうに怖いです。

被害を受けられた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。

耐震住宅なら助かった命、本当に悔しい思いです。

耐震住宅100%を推し進めてまいります。



FRP防水トップ塗装の様子
FRP防水のトップ塗装

16年の歳月にしては

傷みはそれほどでは

ありませんでした。

やはりデッキ材の陰

なるからでしょうか?
ベルダデッキ材、搬入の様子
こちらが、今回採用の

ベルダデッキ材

輸入材ですが、プールサイド等に

使用されております。
ベルダデッキ材、仕上がりの様子
仕上がりは、こんなかんじです。

両面とも化粧で使用できますが

今回はスリット部を表面にしました。

メーカーの25年保証付です。

今日から耐久テストの始まりです。

次回は、内部を紹介いたします。
CIMG0677
箱の家34 築13年ですが当初のままの姿です。
CIMG0676
CIMG8780
はやり13年目となると水回りのメンテナンスが必要です。
CIMG8769
フレキシフルボードにUC塗装ですが経年でカウンターの汚れが気になります。
CIMG8764
また排水管も腐食が始まり漏水には至っていませんがこの際排水管も取り替えます。
CIMG8770
当時の施工がしっかりしているので撤去工事も大変!
CIMG8773
漸く撤去が完了。
ここまでに2時間
CIMG8775
カウンター面材のフレキシフルボードの加工。 
CIMG8776
洗面器に合わせ穴加工が完了
一枚板で作成するので割れないように加工が出来ました。

CIMG06791
洗面器も取りつき新築当時の輝きを取り戻しました。
当然洗面ボールは再利用です。
CIMG0682
キッチンの食洗機も取替え終了。
面材が少し白いのは新しい証拠、時間と共に馴染んでいきます。
難波先生との出会いは1999年で今から16年前になります。
先日は先生の教え子のとのま一級建築士事務所河田剛氏と継デザインオフィスの松本晃樹氏の建物(淀の原の家2016年2月引渡)を建築。人との繫がりに深い縁を感じます。

我々の仕事は未来永劫に渡り引き継がれて行かれるように、建築した建物も定期的に訪問し末永いお付き合いがお客様との信頼と信用を築いていきます。
多くの方から愛される工務店であり続けられるようこれからも精進して参ります。
                                    
感謝 akira masaki
Toshiaki Masaki
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、りがとうございます。

笑顔の配達こと、所長の政木利昭です。 

北島康介さん、ざんねんでしたが

引退会見、かっこよかったです。

これからも、素晴らしい人生を歩んでいくのでしょうね。 お疲れ様でした。



集水器の様子
いやー 驚きました!!

見た目は、わかりませんが

下から、のぞき込みますと

なんと、ひび割れを発見



集水器のひび割れの様子
我ながら、よくぞ見つけました!

一カ所だけかと思いましたが

よくよく調べると、3カ所も同じ現象が

やはりメンテナンスは必要ですね

集水器のひび割れの様子
足場がありますから、難なく

取り替える事が出来ましたが

気が付かなかったらと思うと

ぞっとしますね