独創の家づくりマサキ工務店
Q&A
CONTACT
ホーム
>
ブログ
>スタッフブログ
スタッフブログ
2022.6.14
6mの壁いっぱいの造作家具
スタッフブログ
壁から壁は6mほどあります。
以前は間接照明とアクセントの壁でおしゃれなリビングでしたが、物が増え収納をを考えるように
ご相談を受け、全面収納をご提案しました。
床、壁も貼り替えされて一新しました。
間接照明は残し、ちょうどいい間隔で納めました。
扉を閉めてしまえば、生活感が隠せます。
耐震ラッチを取付、TVも固定して対策はばっちりです。
取手は無しですっきりと仕上げました。
工事中写真
資料や本をたくさんお持ちです。
上2段は固定棚、下は可動棚、TVも納めました。
***************
住みながらのリフォームで大変ご不便お掛けしましたが、納得の仕上がりとなり喜んでいただきました。
色、素材感を大切に、使い勝手のよい全面収納になったと思います。
***************
日々の暮らしを大切に
IC chiaki.M ******
2022.6.10
九条南の近隣のお客様 玄関周りドア取付 改修工事
スタッフブログ
今回は九条南の営業所(JR西九条駅より10分程)の近隣の玄関周り改修工事の様子をupします。
「ご近所に聞いたら、みんなおたくに修繕してもらったらしくて、それで初めて近くに工務店があるのを知った」
と修理依頼をいただきました。
クチコミで工事依頼をいただけるのはありがたいです。
他の方も近隣の方々からの口コミでご依頼をいたただいた場合が多いです。
皆さま、ありがとうございます。
改修箇所はこちらのガレージ
アコーディオンカーテンで閉めていたけれど、防犯上、鍵付きのドアをつけたい
とのことでした
部材、業者さんの手配が完了したら工事です
↙
後日 工事スタート
用意した部材、ドア枠から
付けていきます
ドア枠の固定に使う部材の準備中です
ドア枠を地面に固定するためのネジはむきだしのままではなく、白いカールも一緒に打ち込みます
ドア枠が傾かないように、数カ所寸法を測り、慎重にネジを打っていきました。
ドア枠が付けば、扉付けはあっという間。
お客様が防犯上覗かれたくないなぁ とおっしゃった会話から、急きょ、玄関の壁とドアのすき間をふさぐ
パーティションを準備してくれました
パーティション、間仕切板も付いて、完成しました。
近くにおたくのような工務店があって良かったと言って下さいました。
ご依頼ありがとうございました。
2022.06.㈱マサキ工務店 高瀬
2022.6.7
最近の傾向
スタッフブログ
先日からいくつかユニットバス工事をさせて頂きました。
各メーカー取り扱いしておりますので、お客様の要望に合わせてお勧めしております。
基本ショールームでの確認をお願いしてます。
最近はコロナのせいでショールームも予約が取れにくくなってますが、カタログと実際見るのでは、満足度が大きく
変わってくると思います。
色、大きさなど各メーカーのどこにどう惹かれるか。悩みますが楽しい時間です。
こちらはM邸のユニットバス
パナソニックのMR
小物入れ無し、棚無しで発注されました。
極力浴室に物を置かずにすることで、カビの対策をされてます。
こちらはN邸のユニットバス
TOTOのサザナ
こちらも小物入れ無し、そして鏡無し
とてもシンプルです。
最近はマグネットタイプの収納や鏡もあり、掃除がしやすいのも一つの考え方です。
毎日のことなので、掃除がしやすいお風呂は永遠のテーマですね。
今こどもみらい住宅支援事業で、子育て世代にやさしい補助金制度もあります。
ぜひご相談下さい。
↓
https://www.e-masaki.co.jp/contact
***************
日々の暮らしを大切に
IC chiaki.M ******
2022.5.12
100円ショップのミニチュアビールケースと屋根、壁材のサンプルで
スタッフブログ
少し前に100円ショップのビールケースのミニチュアをいたたきました。(~ありがとうございます~)
ダイソーやキャンドゥにもあるそうなのですが、私もセリアでは見かけたことがあります。
その時、あまりの可愛さにマイクスタンドを以前購入してしまいました。
それで、今回はそのビールケースとマイクスタンドのまさかのようなコラボ w w
工務店の材料サンプルも合わせて、写真を撮ってみました
こちらです
いただいたビールケースなのに
台にする場面になってしまい
申し訳ありません
昔の映画などでお立ち台にして歌ったりする光景
そんな演奏の場面をつくってみました
手持ちの物との組み合わせで、この場面が浮かんできました
机の上に置いて撮影しました
トランペット(ケース付)は以前ガチャガチャで取ったものです
工事現場の壁はガルバリウム鋼板のサンプルです
屋根や壁に使います
床は不燃の化粧板
内装の壁材のサンプルです
街中での路上演奏の再現に見えましたでしょうか
ミニチュアビールケースを真上から撮影してみました
1cm角の仕切りがあります
貼られているシールには
製品サイズ 約60x49x38mm外寸
山田化学㈱
と書かれていました
1cmx1cmの仕切りを利用して
ペン立てにも出来ますよ
100円ショップにはビールケース、マイクの他にもミニチュアの商品があるようです。
立ち寄られた際には見てみて下さい
㈱マサキ工務店 高瀬
2022.4.22
大阪のイベント「おうち しあわせ博」 次は「文具女子博」
スタッフブログ
この前、4月12日UPのブログで紹介させていただいた「おうち しあわせ博」に行ってきました。
入口右にはおうちしあわせ博と次の文具女子博のスタンプがありました。
文具女子博のご紹介はブロブ最後右下の写真で。
こちらの入口で公式ガイドをもらいました
そこには主催者なのでしょうか
Onnelaさんが動画配信してらっしゃる暮らしに役立つ情報をピックアップして載せていました
こちらは公式ガイドの裏面
Onnelaさん
の紹介
ホームページはこちらから↓
Onnela[オンネラ]|おうちのなかを、もっとしあわせに。 (asahi.co.jp)
にのらく茶園さん
このブースで花粉症に効いたと言われている 「
べにふうき茶」緑茶と紅茶を試飲させていただきました
緑茶を煮だすことで抽出できるメチル化カテキンを調べてみると
抗アレルギー作用があるとのこと
花粉症の方が症状緩和したと言われているのはこの成分によるものなのですね
おうち博出展は16,17日のみ
坂本農園 ㈲万葉さん
農薬不使用・有機肥料で自家栽培された唐辛子を販売されてました
4月23、24日も出展
23,24日出展の情報はこちらでチェックして下さい↓
おうちしあわせ博
17日までの出展ですが
高田商店
さ
ん
の農薬不使用のベビーリーフ、普段食べているのとは別物?と思うくらい味が濃く美味しかったです。
生ゴミから堆肥をつくるコンポスト
地球laboさん
野菜づくりが楽しくなりそうです
おうちしあわせ博と文具女子博のスタンプが入口右横にありました
「文具女子博」
は
4月22日から24日までだそうです
フエキ糊さんや、オリエステルおりがみ、ガラスペン(エクシム)など面白そうな文具が集まるようです ホームページ↓
文具女子博
GW4月29日には「きかんしゃトーマス」のイベントがあるようです
お出かけのご参考までに
㈱マサキ工務店
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次へ >
スタッフブログ
メディア紹介
SE構法
耐震シェルター
トイレ洗面 ビフォアフター
S邸カーテン工事
ミラバス
マグネット壁
北斎 日新除魔図 大宰府 九州国立博物館 2022年6月12日迄
6mの壁いっぱいの造作家具
九条南の近隣のお客様 玄関周りドア取付 改修工事
最近の傾向
100円ショップのミニチュアビールケースと屋根、壁材のサンプルで
大阪のイベント「おうち しあわせ博」 次は「文具女子博」
2025年8月(1)
2022年10月(1)
2022年6月(6)
2022年5月(1)
2022年4月(2)
2022年3月(3)
2022年1月(1)
2021年12月(3)
2021年11月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年10月(3)
2020年9月(3)
2020年8月(2)
2020年7月(1)
2020年6月(2)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(2)
2019年9月(2)
2019年8月(1)
2019年7月(2)
2019年6月(1)
2019年4月(1)
2019年2月(1)
2019年1月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年9月(3)
2018年8月(3)
2018年7月(4)
2018年6月(6)
2018年5月(6)
2018年4月(9)
2018年3月(5)
2018年2月(2)
2018年1月(1)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年9月(5)
2017年8月(6)
2017年7月(3)
2017年6月(8)
2017年5月(6)
2017年4月(3)
2017年3月(8)
2017年2月(6)
2017年1月(3)
2016年12月(5)
2016年11月(11)
2016年10月(13)
2016年9月(13)
2016年8月(22)
2016年7月(47)
2016年6月(51)
2016年5月(23)
2016年4月(22)
2016年3月(28)
2016年2月(10)
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2015年10月(2)
2015年9月(4)
2015年8月(7)
2015年7月(3)
2015年6月(8)
2015年5月(12)
2015年4月(11)
2015年3月(13)
2015年2月(11)
2015年1月(3)
2014年9月(1)
2014年8月(2)
2014年7月(1)
2014年6月(1)
2014年5月(3)
2014年4月(1)
2013年12月(2)
2013年10月(3)
2013年9月(4)
2013年8月(3)
2013年7月(7)
2013年6月(14)
2013年5月(13)
2013年4月(12)
2013年3月(1)
新築
新築実績
リフォーム
リフォーム実績
家づくりの流れ
無料耐震診断
アフターメンテナンス
Copyright(c) MASAKI KOUMUTEN Co.,ltd. All Rights Reserved.