独創の家づくりマサキ工務店
Q&A
CONTACT
ホーム
>
ブログ
>スタッフブログ
スタッフブログ
2021.3.8
こんな商品あったんだ③洗面台 3面鏡合わせ鏡 各社比較
スタッフブログ
以前、こんな商品あったんだ①では縦型ライトがついた洗面台をご紹介しました(2017年2月7日投稿)
早いものでもう4年前。あれから進化を遂げて鏡部分3面鏡の角度を変えられる商品が発売されていました。
新商品発売?と思ったら、私が事務方だから知らなかっただけで、けっこう前から発売されているらしいです。
もうご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが、TOTO、TOCLAS(旧ヤマハ)
パナソニック、
の3社の商品の
特徴をご紹介します
こちらはTOTO
左右2面の鏡の角度を変えられるだけでなく、
前に引き出せます。
アイメイクや髭剃り、コンタクトレンズの装着の時に便利ですね。
前へ出せるのは左側の鏡のみになりますが、
両端の鏡面が左右両開き対応です
ので、
三面鏡を見ながら、収納物の出し入れができます。
鏡内部の収納場所のコンセントは1個です
昔はヒーターで温めて鏡のくもりを止めていましたが、今では電気を使わずくもり止コーティングが主流のようです
こちらはTOCLAS(旧ヤマハ)
こちらも左右2面の鏡の角度を変えて3面鏡にできます
左右の可動式の鏡が両面Wミラーになるので
鏡が合計5面になって複数人で同時に使えます
両端の鏡を前へ引き出せるようです
鏡内部の収納場所のコンセントは1個です
「乾くん棚」
内部収納の一番下がステンレス網棚になっているので、
濡れものを入れて置いても水滴が落ちて、早く乾き衛生的です
こちらはパナソニック
左右2面の鏡の角度を変えられる洗面台です
角度を変えて左右両方の鏡を前にも引き出せます
TOCLASでは鏡面になっている可動式鏡面の内側が
パナソニックでは小物収納スペースになています。
縦型LEDライトも付いているので、顔にまんべんなく光が当たりメイクやヘアメイクに便利です
鏡内部の収納場所に充電コンセントが2個も付いてます
手を近づければセンサーで水が出ます
新商品ラシスでは鏡面に手をかざすだけで点灯、消灯が出来、時計も表示されます。メイクや水がついた手でも非接触でON OFFできるのは便利ですね
各社、収納や機能を工夫されていて、3社3様。
洗面台を新調、取替えされる際にお役立て下さい
2021年3月8日UP ㈱マサキ工務店 高瀬
2021.2.16
梅
スタッフブログ
春が来たかと思うくらい気温が高くなったり
1日で10度以上下がったりと、体がついていけないこの頃です。
自粛中ということで、外出もしにくい時です。
郊外ならと梅小路公園へ
梅がちょうどいい感じでした。
匂いとともに癒されました。
こんな近くまで、めじろが2匹
かわいかったです。
***************
2月は逃げると言いますが早いです。
コロナウィルスも感染は収まっているようでいないような
情報は飛び交ってますが、とにかく気を付けて過ごしましょう。
大切な人のために
***************
日々の暮らしを大切に
IC chiaki.M ******
2021.2.12
外構工事
スタッフブログ
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、
あ
りがとうございます。
笑顔の配達
人
こと、所長の政木利昭です。
8mx6mのスパン
台風にも負けない しっかりとした骨組
近隣の企業様から、会社の作業場の依頼をうけました。
昔からのお客様です。
以前作らせて頂いた物置を壊し エクステリアで大きな屋根をかけて作業効率をあげるという工事です。
更衣室やそのほか外部カーテンといろいろあります。
その都度言っていただけ,いいお付き合いが出来ております。
それに甘えずしっかりと施工致します。
ありがとうございます。
2021.2.10
葛飾北斎 レゴ ブロック展示 三井淳平氏作 大阪 梅田 阪急3番街
スタッフブログ
こちらのブログで2019年6月7日にUPさせていただきましたレゴ作品
「西宮神社の福男選び」「箕面の滝」(もみじの天ぷらで有名な大阪の箕面です)「宝塚大劇場
」2019.6.7ブログアップ)
を作られた 三井淳平氏の
新しい作品をご紹介します
撮影したのは12月中盤以降、他に作業に追われなかなかUP出来ていませんでした。
↗画像の上をクリックすると拡大されます
葛飾北斎 富嶽三十六景
「神奈川沖浪裏」です
ブロック数 50,000ピース
制作時間 400時間
気が遠くなる時間とピース数
2020年12月11日より公開
斜めからみた写真です
ガラスに映り込んだ光や前面の階段も撮れてしまっていて、
波が空飛ぶアラジンの魔法のじゅうたんみたいに
、
階段の手摺に
乗っかっているような変な写真になってしまいました
波のてっぺんが迫ってくる勢いがすごい
一番右の船の右上の水のうねり部分はよくカットされていたりしますが、ここが有ると無いとでは緊迫感が違うんですよね、そこも有って、流れて行く波も素晴らしい。立体で奥行きのある波、船、迫力満点です
北斎の代名詞ともいえる、波先の白く巻いている部分とその重なりまでが、
レゴブロックでしっかり表現。
乗組員さんの髪型までちゃんと作られています
拡大しても細かい所は少しわかりづらいです
是非とも現地で本物の迫力と細かい所の再現具合を観ていただきたいです
大阪 阪急梅田駅すぐ 阪急三番街 北館1階
(ユザワヤさんから北側に上がった1階の向かい側)
あと2つ新作が公開されていました
それはまたご紹介をUPさせていただきます。
補足ですが、以前にこのブログでは葛飾北斎の作品を紹介しています
葛飾北斎の娘お栄(葛飾応為)との作品紹介
2017.11.17up
あべのハルカスでの葛飾北斎 富士を超えて の作品紹介
2017.10.13up
よろしければ、そちらもご覧ください
㈱マサキ工務店 高瀬
2021.2.9
洗車場工事
スタッフブログ
以前からお付き合いのある企業さまから依頼がありました。
新社屋移転で他で新築されたのですが、使い勝手を良くするための追加工事です。
洗車場のパネルの追加設置と防汚、安全対策です。
大きな作業車がたくさんあります。
気を付けて行います。
作業の邪魔にならないよう
今日も元気にがんばります。
*********
1日、1日を 精一杯に
nori
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
次へ >
スタッフブログ
メディア紹介
SE構法
耐震シェルター
トイレ洗面 ビフォアフター
S邸カーテン工事
ミラバス
マグネット壁
北斎 日新除魔図 大宰府 九州国立博物館 2022年6月12日迄
6mの壁いっぱいの造作家具
九条南の近隣のお客様 玄関周りドア取付 改修工事
最近の傾向
100円ショップのミニチュアビールケースと屋根、壁材のサンプルで
大阪のイベント「おうち しあわせ博」 次は「文具女子博」
2025年8月(1)
2022年10月(1)
2022年6月(6)
2022年5月(1)
2022年4月(2)
2022年3月(3)
2022年1月(1)
2021年12月(3)
2021年11月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年10月(3)
2020年9月(3)
2020年8月(2)
2020年7月(1)
2020年6月(2)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(2)
2019年9月(2)
2019年8月(1)
2019年7月(2)
2019年6月(1)
2019年4月(1)
2019年2月(1)
2019年1月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年9月(3)
2018年8月(3)
2018年7月(4)
2018年6月(6)
2018年5月(6)
2018年4月(9)
2018年3月(5)
2018年2月(2)
2018年1月(1)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年9月(5)
2017年8月(6)
2017年7月(3)
2017年6月(8)
2017年5月(6)
2017年4月(3)
2017年3月(8)
2017年2月(6)
2017年1月(3)
2016年12月(5)
2016年11月(11)
2016年10月(13)
2016年9月(13)
2016年8月(22)
2016年7月(47)
2016年6月(51)
2016年5月(23)
2016年4月(22)
2016年3月(28)
2016年2月(10)
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2015年10月(2)
2015年9月(4)
2015年8月(7)
2015年7月(3)
2015年6月(8)
2015年5月(12)
2015年4月(11)
2015年3月(13)
2015年2月(11)
2015年1月(3)
2014年9月(1)
2014年8月(2)
2014年7月(1)
2014年6月(1)
2014年5月(3)
2014年4月(1)
2013年12月(2)
2013年10月(3)
2013年9月(4)
2013年8月(3)
2013年7月(7)
2013年6月(14)
2013年5月(13)
2013年4月(12)
2013年3月(1)
新築
新築実績
リフォーム
リフォーム実績
家づくりの流れ
無料耐震診断
アフターメンテナンス
Copyright(c) MASAKI KOUMUTEN Co.,ltd. All Rights Reserved.