和便器から洋便器へ
よくあるパターンのリフォームです
和便器から洋便器へ
よくあるパターンのリフォームです
腰壁のタイル撤去 現状のままでは予算も違ってきます
今回はゴージャスにと言うことで全て撤去しました
宅内にトイレは一か所のみですので
お施主様用に仮設トイレを準備しました
斫り工事が伴いますので
室内養生も徹底的に行います
全容が見えてきました
ガラだけでも1トントラックに軽く1車出ます
電気工事・設備工事・木工事・塗装工事
内装工事と続きます
腰壁仕様は手間がかかりますが仕上がりは納得ですね
お施主様も大喜びで引き渡すことが出来ました
10年前に取り替えたコンロが火がつかない状態に
とにかく早くお願いしますと・・・
この際だから換気扇もお願いします
調理ができない状態ですので大急ぎで発注!
中3日で着手できました
コンロの取替えは短時間で終わりましたが
換気扇は撤去に時間がかかりました
建築時にかなり頑丈に取付けられたようです
四苦八苦しながらも
あとはダクトの繋ぎ込みだけです
11時55分に完成
昼食に間に合いました。お施主様からよろこびの声を頂きました
近隣の5階建てビル
防水工事の依頼です。植木類はすべて降ろします。
エレベーターがありませんので
人海戦術です 「6人で作業中です」
2トン車いっぱいに
足が「カックン」状態です
明日から防水工事が始まります
完了後は植木ではなく菜園コーナーになります
賃貸リフォームが完成しました。
ファミリータイプのお部屋で、DKの間仕切りをとりLDKに広げました。
白いキッチンで清潔感を出しました。
トイレとUBも取り換えて、次に入られる人は気持ちよく使っていただけると思います。
chiaki:
本日はカーブミラーとみまもりカメラの取付けです
お洒落なカーブミラーも探せばあります
玄関軒下にみまもりカメラの設置です
ご主人がお世話をしている薔薇が見事です