独創の家づくりマサキ工務店
Q&A
CONTACT
ホーム
>
ブログ
>
SE構法
>SE構法重量木骨グループホーム基礎着工
SE構法重量木骨グループホーム基礎着工
いよいよグループホーム基礎着工
先ずは配置図に基づき墨出し
普通の住宅の4棟分の大きさ流石に広い
重機搬入(バックホーを専用輸送車で搬入)
少し大きめのバックホーなので流石に仕事も進みそうです。
Hyspeed(天然砕石パイル工法)杭工事より出た残土を処分しています。
シルトの残土でしたが、天候が良く水分が抜け砂状になって来ていて埋戻しにも使えそうな感じですが、ひとたび雨に当たるとジュクジュクで始末の追えない状況になります。
今の内に処分処分・・・
グループホーム基礎着工
バックホーにてひとかき
いよいよ始まります。
10時くらいで地中梁の形が出来上がって来ています。
掘り方は明日までの予定です。
此方は隣地境界の基礎の掘り方も同時に行っています。
無駄なく工事を進めています。
この残土は同時着工の駐車場の新設現場へ搬入し残土処理費を浮かせ一挙両得。
午前中までは立ち会っていたのですが流石に暑かった。
午後からは鉄筋検査の立ち合いの為現場を離れる。
水分補給は忘れずに職長にお願いし12時に現場を出ました。
感謝 akira masaki
«
センチュリーボードの取り付け
屋根の補修をしてもらったのに・・・
»
スタッフブログ
メディア紹介
SE構法
梅
外構工事
葛飾北斎 レゴ ブロック展示 三井淳平氏作 大阪 梅田 阪急3番街
洗車場工事
NetWorkSE VoL172
洗面室改修工事
そろそろ掃除
トイレの改修 和便器から洋便器に
ルフィ ONE PIECE の単バリケード(大阪難波 戎橋あたり)
屋根の件
2021年2月(4)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年10月(3)
2020年9月(3)
2020年8月(2)
2020年7月(1)
2020年6月(2)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(2)
2019年9月(2)
2019年8月(1)
2019年7月(2)
2019年6月(1)
2019年4月(1)
新築
新築実績
リフォーム
リフォーム実績
家づくりの流れ
無料耐震診断
アフターメンテナンス
Copyright(c) MASAKI KOUMUTEN Co.,ltd. All Rights Reserved.