独創の家づくりマサキ工務店
Q&A
CONTACT
ホーム
>
ブログ
>
スタッフブログ
>近隣での活動日誌、棟瓦の改修工事
近隣での活動日誌、棟瓦の改修工事
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、
あ
りがとうございます。
笑顔の配達
人
こと、所長の政木利昭です。
本日も、近隣での活動を紹介いたします。
ちょっとした工事でも喜んでさせて頂いております。
大阪環状線が年内に新車両を導入するそうです。
防犯カメラや空気清浄機・無線LANサービスもあるようです。
時代ですかね。 よい週末を!
何とか、
雨漏れを直して
ください。
お施主様の声を、聴きながらの
作業になりました。
今回は、棟の部分からの雨漏れと
想定しての作業です。
棟際瓦
を取り替えますので、
棟瓦をすべて取り外します。
ズレております、
地瓦も
正しい位置
に戻します。
瓦土も結構な量となります。
最近は、屋根の軽量化が
進んでおりますが、いぶし銀色の
日本瓦
は好きですね!
撤去作業も終了し、次の手順
棟際瓦を並べていきます。
雨漏れの
箇所
も
確認
することができました。
左右対称に棟際瓦を並べます。
ちょうどこのタイミングで
昼食タイム
です。
少し見にくいかも、しれませんが
鬼瓦を
銅線
で
引っ張っております。
棟瓦の隙間には
漆喰を流し込みます。
棟瓦も再利用することで
金額を抑える
ことが可能です。
鬼瓦が、誇らしげです。
面土鏝にて漆喰をぬり
終了となります。
ここまでの一連の作業を
一日で終わらせます。
すべては、
段取
りしだいです。
«
近隣での活動日誌、雨漏り調査
地鎮祭の日程決まる
»
スタッフブログ
メディア紹介
SE構法
梅
外構工事
葛飾北斎 レゴ ブロック展示 三井淳平氏作 大阪 梅田 阪急3番街
洗車場工事
NetWorkSE VoL172
洗面室改修工事
そろそろ掃除
トイレの改修 和便器から洋便器に
ルフィ ONE PIECE の単バリケード(大阪難波 戎橋あたり)
屋根の件
2021年2月(4)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年10月(3)
2020年9月(3)
2020年8月(2)
2020年7月(1)
2020年6月(2)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(2)
2019年9月(2)
2019年8月(1)
2019年7月(2)
2019年6月(1)
2019年4月(1)
新築
新築実績
リフォーム
リフォーム実績
家づくりの流れ
無料耐震診断
アフターメンテナンス
Copyright(c) MASAKI KOUMUTEN Co.,ltd. All Rights Reserved.