独創の家づくりマサキ工務店
Q&A
CONTACT
ホーム
>
ブログ
>
スタッフブログ
>お地蔵様の台座設置2日目 大阪市西区九条南にて
お地蔵様の台座設置2日目 大阪市西区九条南にて
台座設置作業2日目。
今日は台座の石にほこらを据え付けます
ほこらを固定するボルト用の穴をあけています。
これが固定用ボルトです。
昭和ボルトを使います。
この金具は片側が
全ネジ
、反対側が
スクリュー
になっていて、締め具合を調整しながら、しっかりと固定することが出来ます。
さあ、いよいよ、お地蔵様のほこらを置きます。
寺社または吉祥、魔除けの意味まで持つ「卍」の文字が入っていて、屋根の曲線も綺麗で荘厳です。
台座の石に敷いたビニールの
余った部分を切り取っていきます。
地面と台座の間にビニールが残っているので、撤去の際にもすぐ動かせます。
ほこらの裏側です。
昭和ボルトが2本と木で、
ほこらを傷つけることなく固定します。
昭和ボルトのネジを締めて、しっかり固定します。
ネジを締めたあと、ほこらの裏側の蓋を閉めました。
お地蔵様の台座とほこらの 設置完了です。
工事は完了!
あとはお地蔵様のお越しをお待ちするだけとなりました。
(株)マサキ工務店 髙瀨
«
お地蔵様の台座設置工事 一日目 大阪市西区九条にて
トヨクニハウス
»
スタッフブログ
メディア紹介
SE構法
梅
外構工事
葛飾北斎 レゴ ブロック展示 三井淳平氏作 大阪 梅田 阪急3番街
洗車場工事
NetWorkSE VoL172
洗面室改修工事
そろそろ掃除
トイレの改修 和便器から洋便器に
ルフィ ONE PIECE の単バリケード(大阪難波 戎橋あたり)
屋根の件
2021年2月(4)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年10月(3)
2020年9月(3)
2020年8月(2)
2020年7月(1)
2020年6月(2)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(2)
2019年9月(2)
2019年8月(1)
2019年7月(2)
2019年6月(1)
2019年4月(1)
新築
新築実績
リフォーム
リフォーム実績
家づくりの流れ
無料耐震診断
アフターメンテナンス
Copyright(c) MASAKI KOUMUTEN Co.,ltd. All Rights Reserved.