独創の家づくりマサキ工務店
Q&A
CONTACT
ホーム
>
ブログ
>
スタッフブログ
>PL花火芸術の影響! こんなことになるなんて!!
PL花火芸術の影響! こんなことになるなんて!!
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、
あ
りがとうございます。
笑顔の配達
人
こと、所長の政木利昭です。
個人的に女子卓球、銅メダル感動しました。
泣き虫、愛ちゃんにさらに感動!!
今日から盆明け、スタートです。
盆休み前に、
天井が落下
しましたと連絡がありました。
駆けつけますと、ごらんのとおり
水分を含んだ天井材が自量に耐え切れずに
落下!!
原因は、排水口の詰まりによる
オーバーフロー
近年の記録的集中豪雨!!
早速、屋根に登りますと
花火の燃えカス
が・・・
風向きによるのですが、今回はかなりの量でした!
3年ほど前の燃えカスは、
新聞紙
でしたが
今回は違いました。
製法が変わったのか、仕入れ先が変わったのか
実際のところは、どうなのでしょうか?
こちらはベランダの落とし口付近です。
土埃と燃えカス
が入り混じっております。
特に燃えカスは、製造時に
ノリ
で固めているのか
雨の後には、ノリが溶け排水溝にくっ付きやすくなるようです。
実際に触ると、
ねちゃねちゃします
。
2時間程度の掃除
で90リットルのゴミ袋が
こんな感じです。
年に一度清掃すれば大丈夫と思うのですが
実際には危険を伴いますので、
そう簡単にはいきません。
今回は、来週辺りにオーバーフロー管
「建物の中に水が入ら
ないように直接外部に水を放出する管」
を設置予定です。
«
お盆休み
近隣での活動日誌! はたして水漏れの原因は!!
»
スタッフブログ
メディア紹介
SE構法
100円ショップのミニチュアビールケースと屋根、壁材のサンプルで
大阪のイベント「おうち しあわせ博」 次は「文具女子博」
大阪のイベント「わけあって絶滅しました。展」から 「 おうち しあわせ博」「昆虫イベント」
太閤下水(背割下水)見学施設 (大阪谷町4丁目 南大江小学校横)
T㈱社屋新築工事
影も楽しむ動物や草花の照明と人感センサーフットライト
お久しぶりです。
今年もありがとうございました。
近隣の和室リフォーム工事 大阪市九条南
リビング改修工事 大阪市西区九条営業所 近隣現場
2022年5月(1)
2022年4月(2)
2022年3月(3)
2022年1月(1)
2021年12月(3)
2021年11月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年10月(3)
2020年9月(3)
2020年8月(2)
2020年7月(1)
2020年6月(2)
新築
新築実績
リフォーム
リフォーム実績
家づくりの流れ
無料耐震診断
アフターメンテナンス
Copyright(c) MASAKI KOUMUTEN Co.,ltd. All Rights Reserved.