ブログ
2017.7.11

この色はミッドナイトブルー。

これは紅殻色。
伝統色だそうで、他 江戸鼠 海松色があります。

リリーラベンダー

マッドブラック
空間が引き締まりますね。

シャンパーニュ
他カーボンシルバー、メロウイエロー、パールピンクがあります。
パナソニックの新商品展示会に行ってきました。
話題のキッチンから建材、さまざまなプレゼンテーションがされていました。
たまに行くと異空間だと思います。
これを実生活にどう集約するか。腕の見せ所ですね。
新型アラウーノの10周年ということで 全10色のラインナップになって
各色ごとのコーディネートがいい感じでした。
すきな色をチョイスして、これ1つでインパクトのある空間になりそうですね。
日々の暮らしに彩りを
IC chiaki M
2017.7.1

こんにちは、いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
笑顔の配達人こと、所長の政木利昭です。



7月に入り一段と暑くなったように思います。
将棋に卓球、若い世代の活躍が目立ちます、9日からは大好きな、大相撲7月場所がはじまります。
たのしみです! 良い週末を!!

階段を上り扉を開けますと、こんな感じです。
突き当りが2階事務所、入り口となります。
左側が応接室。
右側が洗面室となります。

右側、突き当りが休憩室。
左側ドアが倉庫。
左手前側、白い部分がリフトエレベーターとなります。

事務所内の様子です。
まだ机等が搬入されておりませんで
とにかく広いという感じです。
外部側は、全てプラスターボード + 合板の
二重張りとなっております。

こちらは休憩室。
畳仕様になっており、座卓にて食事もよし。
寝転がるのもよし。
休憩後は仕事もはかどります。

洗面室の様子です。
洗面台周りにはガラスタイルを貼っております。
シンプルながら使いやすい仕様になっております。

作業場内の様子です。
重機がまだ入っておりませんが
グレーン完備 随所に換気扇・照明
エアコン完備と作業しやすい環境になりました。
2017.6.24

本日24日は017年6月24日、25日、26日インテックス大阪で開催中の「どてらい市2017」に行ってきました。
今年も株式会社イナバの方より入場券をいただいて、楽しみにしていました。
そこで見たもののご紹介はまた後日アップいたします。本日は入口の盛況ぶりの画像をアップいたします。子供さんからサラリーマン。いろんな方が来られて、大盛況でした。

その隣の会場は学生さんだけだったので、気になり見てみると、就職をひかえた学生のためのインターンシップの企業説明会があったようです。
今は入社する前に、体験入社が出来るシステムになっているようです、夏休みあたりと聞いていましたが、説明会がこんなに早い時期に始まっているとは思っていませんでした。
就職活動解禁時期がかわったりして、読みづらく、大変なようですが、売り手市場の傾向にあるようですし、がんばってほしいところです。
㈱マサキ工務店 高瀬
2017.6.22

杭芯を出している所です。
先ずは基準となる点を図面より寸法を出している所です。

もう片方の基準点を出しています。
この後トランシットにてX軸とY軸を決め建物の位置出しを
し杭芯を出していきます。

施工前に設計図書の確認と構造設計の
藪先生と建物設計の渡辺先生と杭施工
の職長との事前打ち合わせ。

設計者立会いの下施工を始めます。
次回この杭について説明します。
感謝 akira masaki
2017.6.13
<