ブログ

tm
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、りがとうございます。

笑顔の配達こと、所長の政木利昭です。 

約3か月間の工期をいただきましたN様邸ビル、最上階 全面改修工事
お施主様の許可がでましたので、公開させていただきます。
設計は、竹山建築設計事務所様です。

最下段、360度カメラをお楽しみください!!
before
改修前、台所の様子
horizontal
after
完成しました台所の様子
before
改修前、お風呂の様子
horizontal
after
完成しましたお風呂の様子
before
改修前、トイレの様子
horizontal
after
完成しましたトイレの様子
解体初日の様子
解体初日、まずはの搬出です。

全面リフォームになりますので、天井・壁

床等、すべてを取り払います。

解体中の様子
すべて手作業となります。

分別収集は徹底しております、廃材は

混ぜればゴミ 分ければ資源

オフイス街ですので、駐車もなかなか

大変です。
解体工事完了の様子
すべての解体が完了しました。

室内をひとつの土地と捉え

作業が進んでいきます。

仕上がりを、ゆっくりご覧ください!

!(^^)!







操作方法

・ とにかくグルグル ドラッグしてください。

・ 左下部分をクリックすると、サムネイルが表示されます。

・ 右下部分には、拡大・縮小・フルスクリーンボタンがあります。

・ 図面の赤い丸をクリックすると、部屋が切り替わります。

tm
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、りがとうございます。

笑顔の配達こと、所長の政木利昭です。 

来年発売されるであろうiphone には「3Dカメラ」が搭載との噂がながれておりますが

どこまで進歩するのでしょうか!!










before
階段に足をかけますと、そのまま崩れるんじゃないかと

袖壁も、グラグラの状態に。

4~5年に一度、塗装をしていれば、ここまで

朽ちることはないと思います。

メンテナンスは必要です!!


痛んでる状態
実際に解体していきますとご覧のように・・・

柱は途中で破断状態に。

雨のかからない建物側は腐っていませんでした。

雨の力は凄すぎます!
取替中の様子
今回は使用材料を吟味し、輸入材のベルダデッキ材を採用

肌触りはシルクのようで、加工もしやすく

海外では、プールサイドにも使用されており、塗り替え無しでも

25年は使用に耐えると言う口コミです。

弊社では、8年毎に上塗り塗装をお勧めしております。



仕上がりの様子
完成の様子ですが、床材は厚みが31ミリ 幅が90ミリあり

目隠し材は厚みが21ミリとなっております。

根太間隔を45センチにすると21ミリの材料でも床に使用する

ことが出来ます。

ベルダデッキ材でのリフォームは今回で4例目となります。
キューズモール尼崎で
尼崎に買い物にいきました。
すると、以前にスター ウォーズR2-D2の冷蔵庫のご紹介をしたご縁でしょうか!! (2016年7月4日のどてらい市のブログ)
スター ウォーズ ローグワンの「デスト・ルーバー」に遭遇しました。

映画公開前のイベントとして、等身大フィギュアが展示されていたんです。

場所はJR尼崎駅の北の尼崎キューズモールの2階入口の所です。

関西で2体のみ展示と書いてありました。

写真がすこしボケてしまいました。

スター ウォーズファンの方、実物を現場でどうぞ。


                (株)マサキ工務店 高瀬


CIMG0181-e1479710260719
何もないところから1からの配管工事です。

勾配もしっかりとらないと大事です。

細心の注意をはらいます。

CIMG0141-e1479710170676
床をあげて、断熱もしっかり入れて構築します。



CIMG0185
間仕切り壁をおこしていきます。

日に日に形になっていくのがわかります。

こうなると、工事も進みます。

計画が一番大変ですね。



           nori

毎年開かれる小学校の作品展へ行ってきました。
体育館に1年生から6年生のコーナー別に作品が展示してあります。
それぞれ個性があって、工夫があっていいですね。

娘と手をつなぎながら登校して、作品について説明を受けながら見学しました。

楽しい時間を過ごせました。いつもありがとう。

IC chiakiM



1479703953478
舞台裏では6年生のランプシェードの展示がありました。

入室制限でなかなかの人気でした。

演出がすてきでしたね。

1479703978768
娘のバルーンアートです。

かわいいですが、いつもあと持って帰ってきてからが、悩みどころです。