ブログ

SKM_C30821010815260-1-e1610088786742
NCNの広報誌

NetWorkSE VoL172に掲載されました。

今まで何度か掲載されてますが、更新できてません。

最新号です。

HausO


詳細は施工事例で見てください。

 
       こちらもどうぞ
           ↓

SKM_C30821010815220-1-e1610088919486
SKM_C30821010815221-1-e1610088981995
page1_1-e1610089030652
洗面室の改修をしました。

床組も新規でしました。古い配管で取り出しまで大変難しかったです。












before
IMG_2924-e1607056388266
旧洗面台が
horizontal
after
IMG_3247-e1607056467351
新しい洗面台に、洗濯パンにリニューアル
IMG_3243-e1607057121702
パナソニックウツクシーズ。

鏡が手前にでて、縦のLEDが顔をはっきり美しく見せますね。


きれいになって喜んでいただきました。


途中経過はこんな感じです。 ↓












IMG_3228-e1607056655766


解体して新しく床組と設備工事をしました。
IMG_3235-e1607056746598


構造用合板で床剛性をあげます。
IMG_3238-e1607056854838


床材下地をします。調整の為
IMG_3241-e1607056831456

床は人気のフロアタイルです。

つるつるではなく木目があるタイプで、この柄はごみも目立ちません。







いい天気が続いていますね。

今年もあと残すところ少しです。

来年のためにがんばりましょう。






*********


1日、1日を 精一杯に



nori

今 SNSなどでも流行っている予備掃除をしてみました。

汚れる前にマスキングテープを貼っておいて、汚れたらはがしまた貼っておくというものです。

確かに、合理的です。

しかもそんなにお金もかかりません。 100均などでもいろいろグッズがでまわっています。

でもすべては出来ません。してる人はすごいですね。

まずはきれいにしないといけないのです。  なので新しく新築やリフォームした時がやり時ですね。

うちもなかなか取り入れなかったですが、気になるところをひとつやってみました。

テープやらの種類とか材料、用途、場所によって、自分の労力と見合うかを考えて取り組みましょう。

続かないと意味がないので




525B061B-8B63-44ED-87AD-5343FB09B5BD-e1606452311479

キッチンの足元はけっこう汚れます。

まめに掃除機をかければいいのでしょうが、たまにかけても

すぐざらっとする時ありますね。


453166BF-0823-425E-8876-C898D0486E2A-e1606452561922
たぶんそれはキッチンの足元と床の間のこの部分。

施工上密着していないパッキンです。

ここに入り込んだゴミが出たりしてます。

拭き掃除で押し込んだりしたり 

掃除機では吸いきれない部分ですね。


8C4A7952-F166-42D1-816C-B93566A4AC9A-e1606452748175

今回使ったのはこれ

ダイソーさんのマステです。

直接水はかかりませんが、水回りなので
7D11EEA8-7F79-4468-820B-6C3A72D505EC-e1606453118877

竹串でなんかできれいにして、貼りました。

これでゴミも入らず掃除も楽です。

多分しばらく放置してしまうでしょう。

まめでないので   笑


目立たないところなのでいいかな。



***************

もう来週は12月なんですね。

せわしないです。 年をとると年々早く過ぎるような.....

コロナウィルスも感染拡大

情報は飛び交ってますが、とにかく気を付けて過ごしましょう。


大切な人のために







***************


日々の暮らしを大切に



IC chiaki.M  ******



近隣の企業様の和便器を洋便器にリニューアルしました。

内装工事やウォシュレット取り換えなども一緒にさせて頂きました。












before
9a87dcf0b78a3964c0a9ecaa6c5a2311-e1605578065489


隅付タンクの和便器は
horizontal
after
IMG_30563-e1605581344941


すっきりとした洋便器にリニューアル











きれいになって喜んでいただきました。


途中経過はこんな感じです。 ↓


IMG_3011-e1605578676617


解体して設備工事をしてタイル下地をしました。
IMG_3013-e1605578749944


床タイル補修工事、 壁もビス跡や欠けの一部補修
IMG_3019-e1605579026742


出来上がり、後はほとんどわかりません。

便器、紙巻き器をつけて終わりです。






秋晴れのいい天気が続いていますね。

出かけたいのに、感染者数が増えているので怖いです。

今年もあと少しになりました。

早め早めにできることをすることが大事です。

おうち、生活を整えましょう。    お手伝いさせてください。






*********


日々の暮らしに彩りを



IC chiaki.M  ******

ワンピース ルフィ 単管バリケード
本日外出の際に、ONE PIECE キャラクター ルフィの工事 単管バリケードを見つけました。
(大阪 御堂筋線の難波、戎橋あたり)

近頃、キャラクターのかわいいのが増えました。

今、鬼滅の刃の映画が大ヒットしていますね。

そのうち鬼滅の刃のキャラクターのものも工事現場に登場するかもしれません。




               ㈱マサキ工務店 高瀬