ブログ
2019.7.23

三社神社

毎年のようにお参りしてました。
ここ数日はあちこちでお祭りがあります。
祇園まつり、天神祭り、これから花火大会なども
地域の祭りも順番に、 お囃子が聞こえてきてます。
夏の楽しみのひとつですね。
梅雨が終わり、猛暑もはじまりますが想定外の災害はもう来ないことを祈りたいです。
大雨、そして台風
願わくば分散してほしいものです。 被害が最小限で済むように
準備が無駄にならないように
健康第一で頑張ります。
*********************
部長 nori
2019.7.12
西日のあたる角地にたつ住宅
13年前に新築させて頂いた家の外壁塗装工事です。
角で目立つのかよく飛び込みの営業さんが来られたらしいです。
そんな中で選んだのは 遮熱塗料ガイナ塗装。
室内の温度が全然違います。 エアコンの設定もあげれますね。
人通りの多い地域ですが、防音効果もあるようです。





かわいい感じになりました。

色あわせ

高圧洗浄、シーリング取り換え、
下塗りから上塗りに

メンテナンスは大事です。
時期もあるし、お金も必要です。 気にかけるかどうかでも全然違います。
気持ちのいい明日のために、少しづつ
日々のくらしに彩りを
IC chiaki.M
2019.6.7
阪急3番街(大阪梅田)で西宮神社の福男選びのレゴの展示を見つけました。
2019年も明けてからもう半年、早いものです。
今年の西宮神社の福男は消防士さんだとか。
福男選びが全国ネットのテレビで紹介されるようになってから、一気に有名になりびっくりです。
レゴの展示までされる日が来るとは!
細かい所もちゃんと再現されていてました。
レゴたちの動きに沿って、写真を右から左へご覧ください。
← ← ←
それでは、レゴたちの熱い戦いをどうぞ!
← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ←
レゴたちの福男選び、実況風にしてみましたが、いかがでしたでしょうか?
神社の建物も、どっしりとして威厳を感じられますね。
必死に走る開門係りの人とか、とんでもない方向へコースアウトしていく人とか、細かく再現されているなぁと引き込まれました。
(参加人数が少なくても毎年必ずコースアウト者が出て「どこ行くねん?」と言いたくなります。)
↗
2019.4.5

造幣局の桜対岸より来週から遅咲きの通り抜けが始まります。

大阪城対岸より
朝晩寒いですね。なので今年は桜が長く楽しめそうです。今日は入学式も多いでしょう。桜が映えますね。
日々の暮らしに彩りをIC c.masaki
2019.2.8

こんにちは、いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
笑顔の配達人こと、所長の政木利昭です。



このところ日によって気温の差がありますね。
きのうは暖かかったのに明日から寒波がくるとか
インフルも猛威をふるってます。体調にはくれぐれもご注意ください。

サッシが入って、外回りが進んでいきます。

内部の壁天井は吹付断熱です。
この冬の寒さが施工後格段に暖かくなりました。

壁の厚みにあわせてカットします。

新しく鉄骨階段が上がりました。



どんどん進みます。お施主様も大変喜んでいただいてます。