スタッフブログ

液体ミルク 母乳のかわりに
先月、おむつの自動販売機について書きましたが、赤ちゃんの液体ミルクというものも自販機で買えるようです。
液体ミルクとは赤ちゃん(0歳~1歳)に常温であげられるミルクです。
災害時、緊急時、母乳をあげられない時に役立つのに、日本製は2019年にやっと認可、販売されたようです。

フィンランドの液体ミルクを熊本の地震の時に支援物資でいただき、話題になっていたようです。

今、日本製は2種類が販売されています。
らくらくミルク 株式会社 明治    240㎖缶入り
アイクレオ   江崎グリコ株式会社 125㎖紙パック

             右の写真は株式会社明治のパンフレットです ↗
            


液体ミルク 常温で母乳のかわりに
海外では容器に吸い口を直接取付られるものもあるようですが、
日本製2種類はどちらも哺乳瓶に移し替えないといけないようです。

哺乳瓶は使用前に煮沸消毒するか、消毒液につける必要があります。
外出先などで時間を空けて、2本目をあげたい時はどうすればいいのでしょうか?

日本の商品パッケージは、とても工夫がこらされているのに、なんだか残念です。

商品が普及していけば、変わっていくのでしょうか?
お母さんや、赤ちゃんをお世話する人に使いやすくなって欲しいです。
普及が進み、水確保や衛生管理が難しい災害時用にも備蓄品目として加えられたらと思います。

                                  ㈱マサキ工務店 高瀬







2000年 マサキ工務店のモデルハウス シエスタが竣工しました。

それから20年 マサキ工務店も

それこそ世の中も目まぐるしく変化してきました。


そしてその年月は 確かに過ぎていってしまい。

モデルハウスとしての役目は終わってしまいましたが、ありがとうをこめてリニューアルしました。













abaa2215b800e7585a8358e7ccc1724b-e1584075335493
しぶく塗り替えました。


1601-117-e1583817598853
2016年のモデルハウス 





20160205_150330-uid-3A51F1BA-690E-4968-B109-3977ACA91FA0-e1583799373241
2016年 社員と写したモデルハウス
*********


日々の暮らしを大切に



IC chiaki.M  ******


去年は自然災害、今年は何事もなければと願ってましたが、こんな事態になってしまいました。

医療機関だけではなく。さまざまな分野での混乱が起きています。

物流もしかり

現場で必要な部材もことごとく欠品、受注不可となっております。

早い対応が必要となります。


 一刻も早く収拾してほしい。

どうか知識のある方がたは力を合わせて頑張って下さい。

宜しくお願い致します。



















いままでのあたりまえの暮らしが一瞬で変わる。そしてどうしても長引く。

抗えない何かが存在している。


日々の暮らしを大切に



IC chiaki.M


めむつ 少量パックの販売がダイドードリンコの自動販売機で始まる。という記事を見ました。
今のところ、一部の道の駅など限られた場所でのみですが、
オムツは緊急時にも、普段の子育てでも必要、不可欠ですね。
今までなかったのが不思議なくらい。ぜひ介護などで大人用も販売して欲しいです。

全国200カ所に設置予定とのことですが、
既に設置されているのは

茨城県潮来市の道の駅「いたこ」 *第一号自動販売機
宮崎県延岡市の道の駅
徳島県美馬市


 ヤフーニュースの記事より


大王製紙のベビー用紙おむつ「GOO.N(グ〜ン)2 枚入り」(パンツタイプ M または L 、220 円)だそうです。

 オムツの種類はダイドードリンコ株式会社のこちらの記事より


これをキッカケに、電車移動の方のために駅のトイレでも自動販売機が設置されるようになれば、
移動時の荷物を減らせますし、お子様を連れて販売店探しするという労力も減らせますね。


                                  ㈱マサキ工務店 高瀬

近頃は断捨離という言葉がすっかり浸透して、片付けなければ!!と思うのですが、収納が足りない~と増やしていくちに、統一感が無くなり、ごちゃごちゃした感じがするということはありませんか?
うちはまさにそうです。収納は後から徐々に増やせばいいかと考えた結果そうなりました。

なので、カタログを見ていて、今はこんなのもあるのか!こうしておけば良かった!
と思った収納をご紹介します。



和室の収納オーダーメイド
和室の収納って箪笥、押入のイメージだったのですが、古かったのですね。

こんな風に壁一面を収納にしてしまえば、細々したものもスッキリ収納できるのかぁと今更ながら感心しました。
収納家具 家電配線を隠す
こちらは洋室向けですね。
家具を追加で増やした時、家電の配線が隠れなくてゴチャゴチャしがちですが、それを解消してくれる収納です。

パーツの組み合わせは自由自在らしいので、生活にあった配置ができます。

収納デスク格納  配置は自由自在
パソコンの収納場所の扉をデスクとして使えるものにすれば、使わない時は格納出来てスッキリします。

使い勝手の良い収納ボックスを好きに配列して、ひとつの収納にする感じです。
畳で収納 洋室に和空間を
こちらは洋室に和の空間と収納を作れます。
和室もあればよかったなぁと思う方には一石二鳥。椅子の代わりにもなるので一石三鳥でしょうか?

やはり、最初のプラン作りは重要ですね。しかし、今回ご紹介したものはリフォームのためのカタログに載っていたものです。

理想の家づくりの参考までに。

   ㈱マサキ工務店 高瀬