ブログ
2016.2.16

掲載雑誌について

エスクァイア日本版 掲載
重量木骨の家から考える自由な
住宅デザインとして紹介されました。
個性的な素材が自由な構造を作り出した
理想型という評価を頂いています。

新しい住まい設計 掲載
プロが住宅に選ぶ家として紹介されました。
プライバシーを守りつつ生活の場を道路面に開く
ダイナミックな空間構成・デザインを評価していただきました。

住宅特集 掲載
門型フレームと中庭のある家と3F建てのスクリーンと
通し柱のある家が紹介されました。
2015.12.7
近隣での伸縮門扉の取り換え工事です。
20年もたつと部材がひとつふたつなくなり、開け閉めしにくくなります。
毎日のことなので、負担です。このような工事は1日で完了です。
一人の職人さんが解体、取り付けまできれいに使いやすくなりました。

玄関回りがきれいだといい感じですね。
chiaki:
chiaki:

2015.11.12
住宅省エネルギー技術講習会に行ってきました。
「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」 建築物省エネ法(2015.7)が公布され
住宅における省エネルギーの向上を考える講習会です。
設計者として省エネ計画の計算など、1日がかりでした。
電卓を持っていかなかったので、最終考査に苦労しました。
久しぶりの手計算でちょっとあせりました。
マサキ工務店では新築ではもちろんのこと、
日々快適に過ごすをテーマに、リフォームでもできる限りの省エネに取り組んでおります。
chiaki:
2015.10.6

何の写真だかわかりますか?
事務所の近くは工場が多いのですがこの写真はどろぼうが路地に侵入し外壁のスレートを大バールでたたき割ったところです。
見に行きますと反対側の工場もスレートを割られ侵入されたようです。
被害は冷蔵庫のジュースのみと言うことで安堵しましたが、お互い気を付けたいものです。
2015.10.2
昨日もすごい雨でしたね。
風がすごかったです。
足場が組まれている現場は心配でした。
朝から雨漏れの電話がはいってきてました。
なにがあるかわかりません。備えあれば憂いなしです。
体と同じで普段から住宅もメンテナンスを考えないとだめですね。
予算組みも大事です。 とはいえなにかあってみないと行動できません。
できたら、相談できるところくらいは目星をつけておいた方がいいと思います。
chiaki: