ブログ

CIMG9579
普段から確認の出来る屋根だと、いいのですが・・・

中々、御施主様ご自身で確認される事はないですよね。

今回のケースは、近隣で工事をしている業者さんに

屋根瓦が割れていますよと、声を掛けて貰ったみたいで

2年位前に、シーリング工事をして頂いた様ですが・・・
CIMG9576
その時に、歩いたであろう箇所の瓦が、割れていました。

シーリング補修後が、7か所に対して、割れている箇所は

100か所以上ありました。瓦の差し替えの依頼で

調査したのですが、葺き替えになりそうですね。

見てもらうにも、注意が必要です。

               nori
CIMG1782
いよいよグループホーム基礎着工

先ずは配置図に基づき墨出し

普通の住宅の4棟分の大きさ流石に広い
CIMG1784
重機搬入(バックホーを専用輸送車で搬入)

少し大きめのバックホーなので流石に仕事も進みそうです。
CIMG1789
Hyspeed(天然砕石パイル工法)杭工事より出た残土を処分しています。
CIMG1785
シルトの残土でしたが、天候が良く水分が抜け砂状になって来ていて埋戻しにも使えそうな感じですが、ひとたび雨に当たるとジュクジュクで始末の追えない状況になります。

今の内に処分処分・・・

CIMG1793
グループホーム基礎着工
バックホーにてひとかき
いよいよ始まります。
CIMG1801
10時くらいで地中梁の形が出来上がって来ています。

掘り方は明日までの予定です。
CIMG1806
此方は隣地境界の基礎の掘り方も同時に行っています。

無駄なく工事を進めています。
この残土は同時着工の駐車場の新設現場へ搬入し残土処理費を浮かせ一挙両得。

午前中までは立ち会っていたのですが流石に暑かった。

午後からは鉄筋検査の立ち合いの為現場を離れる。

水分補給は忘れずに職長にお願いし12時に現場を出ました。

感謝 akira masaki
1c4d65ca8ac91181d0d61626c4c36d4c
なんとボード1枚38キロ(1820*910)
これを壁に取り付けますが一工夫

011d802c2d4b928c4162305ce1bec011
ウインチをセットし取り付け位置まで
運びます。
下で大工さんが寸法通りにカットします。
16116b5370552e98e9443aa5814f610e
取り付けがビス止めなので通常の木造とは違い手間がかかりますが、耐火は万全です。


                                            A・H
tm
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、りがとうございます。

笑顔の配達こと、所長の政木利昭です。 

今日は一人で作業をしましたので、もうクタクタです!


工事前の様子
近隣の方のエアコンが調子が悪い

と言うので朝一番に伺い、修理依頼

掛け、その足で、2件目のお宅に訪問

雨が降ると滴が落ちる・・・・

樋の掃除をする為には、波板を外さ

なければなりません
掃除前の様子
お客様と話し合い、すべて取り替える

事に、すべての波板を取り外すと

15年間の土埃を発見!


掃除後の様子
早速、用意をしておりましたホースで

水を出し、清掃させていただきました。

両角のコーキングも必要ですが

濡れているとできませんので、乾く

時間を見計らって、金物屋さんへ

波板を段取りに・・


仕上がりの様子
盆休み前ですので、バタバタしておりますが、先延ばし

すると、お客様も自分自身も困りますので、工事を終わらせ

ました。

お茶は、2リットルは飲み干したでしょうか!

健康に感謝ですね!!
CIMG1631
Ipad mini4購入!

先週日曜日にヨドバシカメラにてIpad mini4 を購入。

本体価格 58,100円
Apple care 10,150円
カバー    4,860円  合計73,110円

Apple careに関しては少し迷ったのですが本体の破損なども1年間保証と2年以内なら充電池の交換もしてくれ十分元が取れると販売員に勧められ加入
CIMG1632
以前のドコモタブレットと違い軽く、使い勝手も良い感じです。(1週間使用して)
今回はWiHi仕様で無制限使い放題なので気兼ねなく使えます。

Apple商品は初めてですが今の所、気に入っています。
今後ipad air等欲しくなると所長から言われています。金食い虫にならないようにセーブ、セーブ

また使用後の感想を書かせて貰います。

感謝 akira masaki