ブログ

tm
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、りがとうございます。

笑顔の配達こと、所長の政木利昭です。 

先月の伊勢志摩サミット 28億円もかけて造った建物が

3日間の使用の後、3億円で解体とか。。。。

どうなってるの?!




自転車置き場の様子
今回は二期工事

前回の工事で、自転車が

倒れなくなったと住人様

喜んでいる住人様が多かったです
作業の様子
作業は、順調に進みます

行き交う住人の方から

ご苦労様です お疲れ様です と

声をかけて頂き、嬉しくなりました
工事完了の様子
全部で6カ所となりますが

倒れなくなったから良かった

と言う意見や、自転車が

入れにくくなったと

貴重な、ご意見を作業中に

お聞きしました
工事もいろいろな工程があり、最終段階でみえるものもあります。

今回は養生をめくってみてはじめて発覚しました。
before
CIMG4949-e1464680888733
いい感じの集成材の階段でしたが、

養生をめくってみると、、、、、

足場板が落ちてしまったと聞きました。

こんなこともありますが、お客様の大事なお家です。

horizontal
after
CIMG5101-e1464681069809
専門の業者さんに補修をしてもらいました。

まったくわからなくなりました。
before
CIMG4951-e1464680802755
こんな傷も
horizontal
after
CIMG5103-e1464681197180
見事に修復していただきました。

さすがです。

ありがとうございました。


感謝

chiaki.M
tm
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、りがとうございます。

笑顔の配達こと、所長の政木利昭です。 

先月、3人目の孫ができました。

母子ともに健康!! なによりです。

実際の、ペット用ドア取替え工事を、紹介します。




ペット用ドア
ペット用ドア、取替えの様子です。

ドアの開口、取付もお任せください!


ドア取替え工事の様子
以前のドアは

かなりくたびれましたので

新しいものに取り替えです。




ワンちゃんの様子
慣れるまでは、なかなか

出てこないかな。。と思ってましたが、

作業途中に

もう、こちら側に

新しいドアに

うれしそうな、ワンちゃんでした。

P5210003
鉄筋を間配りし長辺側Y通りの地中梁より組立
Y通り1、2の長辺側の地中梁を組立ています。
P5210001
引き続きY通り3長辺側の地中梁組立
P5210029
短辺側X通り地中梁の組立
主筋D-25の継手は圧接溶接になり上端筋の圧接準備をしています。
P5210023
上端筋圧接溶接の様子
P5210041
Y方向長辺側の地中梁、下端筋D-25の圧接溶接の準備をしています。
P5210052
下端筋圧接溶接の様子
P5210037
コブになった所が圧接溶接を行った継ぎ手です。
P5210119
主筋の圧接溶接が完了しスターラップが組立られた様子
P5210117
地中梁の鉄筋の量が流石に重量鉄骨になるとすごいボリュームになります。

感謝 akira masaki
これまでに動物の形や柄のもののご紹介をしてきました。
   【蛇柄の洗面器(2016.04.19)、うさぎの形のバリケード(2016.04.06)】
 
今回も動物に関連するもののご紹介をさせていただきます。

今回はネコとイヌ型のドアノブです。あと、小動物用の出入り口がついたドアです。

建材のカタログに載っていました。 取付対応できます。
 

                                       (株)マサキ工務店 高瀬
猫と犬のドアノブ
交換用の猫と犬のドアノブです。かわいいですね。
錠のない扉にのみ交換できます。
錠付きの扉につけると加工した穴が見えてしまうようです。

猫と犬の出入り口付きドア
ペットの出入り口がすでに付いているドアが、建材のカタログに載っていました。

後で加工する手間がかからなくて、便利ですね。

ペットの出入り口のサイズはH320mmxW210mm
扉下端から出入り口までの高さは50mmです。
マグネットのストッパー付きなのでぴったりと閉まるようです。

ドアの高さは2045mm幅は780mmと755mmの2種類です。